文字サイズ
文字・背景の色
寄付する
助成を受けたい
お問い合わせ
〒950-0994 新潟県新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階
Voice & Grant example
県央地域のひとり親家庭等生活困窮世帯や関係団体へのお米支援を行いました
特定非営利活動法人NPOさんじょう
一人暮らし高齢者や障がい者の方にお弁当を届けています(聖籠町共同募金委員会)
聖籠町社会福祉協議会
見守ります!住み慣れた地域で安心して暮らしていけるように(柏崎市共同募金委員会)
くらしのサポートセンター松波すず風の家運営委員会
みんなで取り組む地域の “つ” “ど” “い”(十日町市共同募金委員会)
十日町市社会福祉協議会
あしながサンタX’masプロジェクト2023(特定非営利活動法人新潟県フードバンク推進協議会)
特定非営利活動法人新潟県フードバンク推進協議会
サマースクールを実施しました(加茂市共同募金委員会)
加茂市社会福祉協議会
市民向けの防災講座を実施しました(阿賀野市共同募金委員会)
阿賀野市社会福祉協議会
災害支援体制を整えています(上越市共同募金委員会)
(福)上越市社会福祉協議会
手話サークルの支援を行いました(加茂市共同募金委員会)
手話サークルよつば
地域の茶の間を支援しました。(妙高市共同募金委員会)
妙高市社会福祉協議会
村上・いわふね地域で子育てする家庭や女性の経済的支援となりうるリユース活動を行 いました。(村上市共同募金委員会)
特定非営利活動法人村上ohanaネット
会員同士の交流事業を開催しました(南魚沼市共同募金委員会)
南魚沼市手をつなぐ育成会
ふれあいいきいきサロンを実施しました(見附市共同募金委員会)
見附市社会福祉協議会
手話学習の講座事業を行っています(魚沼市共同募金委員会)
シュプール
佐渡市全域の壊れたおもちゃを無料診療(検査・修理)しています。(佐渡市共同募金委員会)
おもちゃ病院さど
カード決済や電子決済でご寄付いただけます。市区町村や支えたい活動を指定してのご寄付も可能です。
令和6年度募金目標額
469,907,000円
「子ども食堂を支えたい」「ひとり親家庭を支えたい」など、支援したい活動に寄付ができます。
テーマ型募金一覧へ
本会への寄付は、個人や企業・団体の税制優遇の対象となります。
詳しくは、「税制優遇について」のページをご覧ください。
上部へ戻る