領収書発行希望フォームより、申請してください。
また、市町村共同募金委員会を通じてのご寄付については、寄付先の市町村共同募金委員会にお問い合わせください。(市町村募金会へのお問い合わせはこちらから)
Support as a company
寄付が地域の
支援につながる
赤い羽根共同募金は、企業様および市民の皆様からお預かりした寄付金を、 地域の福祉活動やNPO、災害支援団体へと橋渡しし、子ども・若者、障がい者、 高齢者、被災者など、支援を必要とする方々への活動を支えております。
赤い羽根共同募金は、70年以上にわたり、地域に根ざした寄付の文化を育んでまいりました。 企業様にとって、信頼性の高い寄付の仕組みを通じて、地域社会との持続的な関係づくりにお役立ていただけます。
赤い羽根共同募金を通じた支援活動は、『貧困をなくそう』『健康と福祉』『教育』『働きがい』『人や国の不平等をなくそう』『住み続けられるまちづくり』など、8つのSDGs目標の達成に貢献しています。
毎回30人の子どもが集うこども食堂の開催で活用しました。
福祉施設の送迎用車両を整備しました。
障害者の就労支援施設の支援を行いました。
企業様からは、通常の寄付金に加え、社員募金や売上の一部寄付など、 企業様の特色を活かした多様なかたちでご支援をいただいております。 ご要望や企業様の状況に合わせた最適な支援プランをご一緒に検討させていただきますので、 お気軽にご相談ください。
ご要望や企業様の状況に合わせた最適な支援プランについてお気軽にご相談ください。
高額のご寄付をいただいた個人・団体(法人)の皆さまに対する表彰制度があります。
詳しくは下記をご覧ください。
新潟県共同募金会長感謝状 | 10万円以上 |
---|---|
中央共同募金会長感謝状 | 20万円以上 |
中央共同募金会長感謝楯 | 50万円以上 |
厚生労働大臣感謝状 | 100万円以上 |
紺綬褒章 | 500万円以上 |
新潟県共同募金会長感謝状 | 30万円以上 |
---|---|
中央共同募金会長感謝状 | 60万円以上 |
中央共同募金会長感謝楯 | 100万円以上 |
厚生労働大臣感謝状 | 300万円以上 |
紺綬褒章 | 1,000万円以上 |
寄付金受領証明書(領収書)はもらえますか?
寄付の使途は指定できますか?
振込用紙はありますか?
企業名を冠した助成はできますか?
寄付に対する表彰などはありますか?
カード決済や電子決済でご寄付いただけます。
市区町村や支えたい活動を指定してのご寄付も可能です。
令和6年度
募金目標額
365,638,000円