Red Feather Community Chest Campaign
私たちの地域をより良くするための一般募金。
お寄せいただいたご寄付は、新潟県共同募金会を通じて、
県内の社会福祉施設や地域福祉団体に配分されます。
高齢者の見守り活動、子どもの居場所づくり、障がい者の就労支援など、
地域に密着した福祉活動を支える力となっています。
放課後の学習支援や子ども食堂の運営など、子どもたちの健やかな成長を支える活動に活用されています。
高齢者宅への見守り訪問や配食サービス、交流サロンなど、お年寄りが安心して暮らせる地域づくりに活用されています。
就労支援施設の運営や生活相談窓口の設置など、障がいのある方々の自立と社会参加を支える活動に活用されています。
災害ボランティアセンターの整備や避難所の備品購入など、いつ起きるかわからない災害への備えに活用されています。
経済的困窮や住まいを失った人への食や住居の支援など、課題を抱える人の生活を支える活動に活用されています。
337,880,077円
目標365,638,000円
『計画募金』とは、申請を受け付け、その申請に必要な募金額の計画を立ててから、募金運動を展開する仕組みのことです。共同募金会では、この計画募金を毎年実施しています。配分計画に基づき、必要な金額を「募金目標額」として設定します。
高額のご寄付をいただいた個人・団体(法人)の皆さまに対する表彰制度があります。詳しくは下記をご覧ください。
新潟県共同募金会長感謝状 | 10万円以上 |
---|---|
中央共同募金会長感謝状 | 20万円以上 |
中央共同募金会長感謝楯 | 50万円以上 |
厚生労働大臣感謝状 | 100万円以上 |
紺綬褒章 | 500万円以上 |
新潟県共同募金会長感謝状 | 30万円以上 |
---|---|
中央共同募金会長感謝状 | 60万円以上 |
中央共同募金会長感謝楯 | 100万円以上 |
厚生労働大臣感謝状 | 300万円以上 |
紺綬褒章 | 1,000万円以上 |
赤い羽根共同募金会が取り組む以下の重点テーマの中から、
あなたが支援したい分野を選んで寄付いただくことができます。
ソフトバンクの携帯電話料金と一緒にご寄付いただける「つながる募金」も受け付けております。
株主優待券が公表されている価格(株主優待寄付額一覧)で換金評価され、その全額がご寄付となります。
ブックオフ店舗での買取代金を、赤い羽根共同募金にご寄付いただける仕組みです。
不要になったモノの買取金額でご寄付いただけるブックオフの宅配買取サービスを活用した仕組みです。
フリマアプリ「メルカリ」の売上金等からチャージされるメルペイ残高をご寄付いただける仕組みです。
株式会社みずほ銀行が提供する、QR コードを活用したスマホ送金・決済アプリ「J Coin Pay」により寄付できる仕組みです。
株式会社みずほ銀行が提供する、QR コードを活用したスマホ送金・決済アプリ「J Coin Pay」により寄付できる仕組みです。
ローソンチケットのサービスを利用した、ウェブ申込によるクレジットカード決済の寄付方法です。
ファミリーマート店内に設置されているマルチコピー機ファミポートを利用した募金受付サービスです。
カード決済や電子決済でご寄付いただけます。
市区町村や支えたい活動を指定してのご寄付も可能です。
令和6年度
募金目標額
365,638,000円