福祉施設
ボランティア・NPO
その他
こども食堂応援助成
新型コロナウイルス感染症は5類に移行し、社会経済活動も感染禍前の状況に回復しつつありますが、一方で、エネルギー価格や物価高騰の影響等により、経済的に困窮したり、地域で孤立する家庭も数多くあります。
このため、新潟県共同募金会では、そのような状況にある家庭の子ども達を支援するため、「NHK歳末たすけあい募金」や「一般財団法人篠原欣子記念財団」様からの寄付を原資として活用し、こども食堂を対象として、助成を行います。
新潟県内のこども食堂(令和7年12月31日現在で活動実績があること) ※細かい要件がありますので、詳しくは要項をご覧ください。
(1)こども食堂活動費助成
運営に必要な食材費、消耗品、衛生用品、軽微な備品の購入費等
(2)大型備品等の購入費
①「こども食堂」の事業に直接必要な備品
・調理機器・冷蔵庫・エアコン・食品保管庫(棚)・ダイニングテーブル、椅子
など
②「こども食堂」の運営管理に必要な備品
・パソコン、プリンター等事務機器 など
※(1)、(2)両方に申請することができます。
申請締切:令和7年11月10日(月)
助成決定:令和7年11月
令和5年度に皆様からいただいたご寄付は、新潟で活動に取り組むさまざまな団体に届きました。
募金額
422,318,523円
助成件数
1,031団体
カード決済や電子決済でご寄付いただけます。
市区町村や支えたい活動を指定してのご寄付も可能です。
令和6年度
募金目標額
469,907,000円