災害義援金
現在受付中の義援金
下記の義援金を受け付けています。
1 県内の義援金
(1)令和4年8月新潟県大雨災害義援金
令和4年8月3日からの大雨により、県内各地で人的被害や家屋の損壊・浸水等の深刻な被害が発生し、村上市、胎内市、関川村には災害救助法が適用されました。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
新潟県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を行います。ご協力をお願いいたします。
① 募集要綱(PDF)
② 受付期間:令和4年8月12日(金)から令和5年3月31日(金)まで
③ 義援金受入口座
金融機関 | 支店名 | 口座番号 | 口座名義 |
---|---|---|---|
第四北越銀行 | 白山支店 | (普)1590791 | 社会福祉法人新潟県共同募金会 |
大光銀行 | 新潟支店 | (普)3043002 | 社会福祉法人新潟県共同募金会 |
ゆうちょ銀行 | 00180-4-605183 | 新潟県共同募金会 令和4年8月大雨災害義援金 |
※第四北越銀行・大光銀行・ゆうちょ銀行窓口での振込料金は無料。但し、ATM及びインターネットバンキングを利用しての振込手数料は有料。
※全国地方銀行協会加盟銀行の本支店窓口での第四北越銀行への振込手数料は無料
④ 義援金の配分
本会で取りまとめた義援金については、全額を新潟県災害対策本部へ送金し、新潟県が
設置する義援金配分委員会を通じて被災者に配分されます。
⑤ 義援金の課税上の取扱い
所得税法第78条第2項第1号及び法人税法第37条第3項第1号に規定する「国または
地方公共団体に対する寄附金」並びに地方税法第37条の2第1項第1号及び同法314条
の7第1項第1号に規定する「都道府県、市町村又は特別区に対する寄附金」に該当する
ため、税制優遇措置の対象となります。
この優遇措置の適用を受ける場合には、金融機関での振込金受領証に本義援金の募集
要綱を添えて、確定申告書類に添付する必要があります。
なお、本会発行の領収書が必要な場合は、下記までお問い合わせください。
後日、領収書を発行いたします。
⑥ 問い合わせ先
社会福祉法人新潟県共同募金会
〒950-0994 新潟県新潟市中央中央区上所2-2-2
新潟ユニゾンプラザ3F
TEL 025-281-5532 FAX 025-281-5533
E-mail niigatakenkyobo@h8.dion.ne.jp
2 県外の義援金
詳しくは各県共同募金会のホームページをご覧ください。
(下記の義援金名からリンクしています。)
(1)令和4年8月3日からの大雨災害義援金(中央共同募金会)
※被害状況に応じて、青森県共同募金会、山形県共同募金会、新潟県共同募金会、石川県共同募金会、福井県共同募金会に按分されます。同災害による県内への支援をご希望の方は、上記の本会が実施しております災害義援金にご寄付をお願いします。
また、その他の県を指定した寄付をご希望の方は下記の①~③の義援金にご寄付をお願いします。
県を指定した災害義援金
①令和4年8月大雨災害青森県義援金(青森県共同募金会)
②令和4年8月山形県大雨災害義援金(山形県共同募金会)
③石川県8月大雨災害義援金(石川県共同募金会)
受付を終了した義援金(過去1年分)
終了した義援金について、当会で受け入れた金額は下記のとおりになります。
ご寄付いただきました義援金は全額を被災地の共同募金委員会に送金いたしました。
義援金配分委員会を通じて被災者に届けられる予定となっております。
ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
●平成30年7月豪雨災害義援金(中央共同募金会)
18,624円
●平成30年7月豪雨岡山県災害義援金(岡山県共同募金会)
3,666円
●平成30年7月広島県豪雨災害義援金(広島県共同募金会)
3,717円
●愛知県豪雨災害義援金(愛知県共同募金会)
2,743円
●令和2年熊本県豪雨災害義援金(熊本県共同募金会)
4,678円
●令和3年2月福島県沖地震災害義援金(福島県共同募金会)
3,796円
●令和3年島根県松江市大規模災害義援金 (島根県共同募金会)
5,080円
●令和3年7月大雨災害静岡県義援金 (静岡県共同募金会)
45,796円
●令和3年7月島根県大雨災害義援金(島根県共同募金会)
2,486円
●令和3年8月福岡県豪雨災害義援金(福岡県共同募金会)
33,586円
●令和3年8月大雨災害青森義援金 (青森県共同募金会)
184円
●長崎県令和3年8月大雨災害義援金 (長崎県共同募金会)
4,223円
●令和3年8月佐賀県豪雨災害義援金(佐賀県共同募金会)
11,483円
●令和3年8月島根県大雨災害義援金 (島根県共同募金会)
151円
●令和3年8月大雨災害義援金 (長野県共同募金会)
7,844円
●令和3年7月広島県大雨災害義援金(広島県共同募金会)
82円
●令和3年8月広島県大雨災害義援金(広島県共同募金会)
82円
●令和3年長野県茅野市土石流災害義援金(長野県共同募金会)
5,947円
●平成30年7月豪雨災害義援金(中央共同募金会)
47,011円
●令和3年大雨災害義援金(中央共同募金会)
148,731円
●令和4年3月福島県沖地震災害義援金(中央共同募金会)
現在集計中です
●令和4年3月福島県沖地震災害義援金 (福島県共同募金会)
現在集計中です
●令和4年福島県沖を震源とする地震に係る災害義援金(宮城県共同募金会)
現在集計中です
●熊本県南豪雨義援金 (熊本県共同募金会)
現在集計中です
●令和4年8月大雨福井県災害義援金(福井県共同募金会)
現在集計中です